最近のコメント 10 |
★3 | ツィゴイネルワイゼン(1980/日) | 割と好きだなあ。ヘンな人による、ヘンな人のための、ヘンな映画。 | [投票(1)] |
★4 | 真夜中の虹(1988/フィンランド) | マッティ・ペロンパーはそこに居るだけで笑える。愛すべきオヤジ。 | [投票(2)] |
★4 | ゴーストワールド(2000/米) | ソーラ・バーチのおでこは「アダムスファミリー」時代のクリスティーナ・リッチにそっくりだ。 | [投票] |
★5 | ひみつの花園(1997/日) | いまの気分にしっくりきた。矢口史靖のファンになっちゃいそう。 | [投票] |
★1 | ダンボールハウスガール(2001/日) | キャストの顔ぶれだけでも上物コメディーが出来そうなのに。勿体ないです。 | [投票] |
★2 | 贅沢な骨(2001/日) | なんだか居心地わるい。 [review] | [投票] |
★0 | リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | 原作はもっとスゴかった。いずれにしても胸がクルシイ。 | [投票] |
★4 | こねこ(1996/露) | 北国の寒空の下で始まるピュアであったかい物語。ハリウッドの最先端CGアニマル映画ではこの感じは味わえない。 | [投票(2)] |
★4 | プリンス・オブ・エジプト(1998/米) | 本当の価値は目には見えない。・・・深いね。 | [投票] |
★3 | 悪魔のような女(1996/米) | 白目むいた死体よりも何よりもイザベルの顔が一番恐ろしい。キャシー・ベイツは刑事よりもオノのほうが似合う。 | [投票] |