コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

けけけ亭

[参加掲示板]
→気に入られた投票気に入った→
96コメント8
1あらすじ
5POV

Comments

最近のコメント 10
★1レジェンド・オブ・ザ・リビング・デッド(1999/独)これを観ることは負け戦だと、最初から分かりきっていた。それでもつい手が出してしまう、死霊・悪魔・リビングデッド……。[投票]
★4ホステル(2005/米)会員になっても、恐らく給料日後の土日は予約すら困難だろう。行くなら給料日前だ。[投票]
★4蝋人形の館(2005/豪=米)あの顔がマイケル・ジャクソンに見えてしまう。[投票(1)]
★3セルラー(2004/米)ライアンは警察に就職したらどうか?[投票(1)]
★4ミート・オブ・ザ・デッド(2004/アイルランド)軽快なテンポで一気に進んでいく。コンパクトにまとまっているので、ダレてしまう前にエンディング……といった感じ。何かどんよりとした後味が残る。[投票]
★2スリープレス(2001/伊)しつこさや、サディスト的な要素がもう少し欲しいところ。[投票]
★3変態村(2004/ベルギー=仏=ルクセンブルク)悲劇とも喜劇ともいえる妄想劇は、くだらなくてクドイがシュールで笑える。 それにしても、あのバーのピアノ弾きこそ真のアーティストではないだろうか……。[投票(1)]
★3サイレントヒル(2006/カナダ=日=米=仏)白い灰降るゴーストタウンは妖美。 前半はそれらに魅了されるが、後半になって雰囲気が一変する。[投票]
★4サスペリアPART2(1975/伊)主人公は何となくポール・マッカートニーに似ている。[投票]
★40:34 レイジ 34 フン(2004/英=独)終電後の無人駅構内という設定は、ミステリアスな感じで興味をそそる。 突っ込み所も多々あるが、殺人鬼の変態ぶりや、 殺人鬼目線の描写などには目を見張るものがある。[投票(1)]

Plots

最近のあらすじ 5
★2ナチス・ゾンビ 吸血機甲師団(1980/仏=スペイン)湖に沈められたはずのドイツ兵たちが、ゾンビとなってあの世から這い上がってきた。無防備な人間が次々に襲われる中、町に住む少女はゾンビ兵となった父親と対面する。[投票]
★2トランス 愛の晩餐(1982/独)ロックの王様Rの熱狂的なファンであるシモーヌ。ファンレターを出すが、いつになっても返事が来ないためにTV局まで直接会いに行く。そこでRと出会い、気に入られて共に幸せのひとときを過ごす。だがそれも束の間、相手にされなくなったシモーヌは、狂気に満ちた異常な行動にでる……。 [more][投票]
★2マイロ 呪われた人体実験(1998/米)黄色いコートを着た少年マイロが、自転車に乗ってやってきた。少女達は彼の家に案内され、そこで恐怖の体験をする。――時が経ち教師となったクレアは、ある日黄色いコートを着た子供を目撃する。それは次々と人に襲いかかる恐ろしい子供だった。しかし、あの時の少年は死んだはずである。生きていたなら大人に成長しているはず。マイロなのか否か? 生きていたのか否か? 果たして。[投票]
★3亡霊は2度死ぬ(1988/米)幽霊屋敷に越してきてしまった家族。兄妹は地元の不良グループに目を付けられ、家の中にまで侵入されてしまうのだが、屋敷内では次々に異変が。[投票]
★3人間解剖島 ドクター・ブッチャー(1980/伊)病院で奇妙な事件が起こった。死体安置所から死体の一部がなくなったのだ。 男女4人は人喰い種族が住むという島へ調査に向うのだが……。食人族はもちろん、ゾンビなども登場する。[投票]

Points of View

うわッ!な映画[投票(5)]
「うわッ!」なシーンが含まれている映画。 4項目に「うわッ!」を分類、更に強烈さをA〜Dで表記。 1.痛々しい度,2.空腹時には極力避けたい度, 3.血液度,4.かわいい赤子には決して見せられない度。 尚、ネタバレ等を避ける為に詳細は自粛して項目別にした。 また、あくまでも個人的主観で勝手に判断している。 (注:各項目の主な例は、下のサブコメントを参照して下さい)