ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
脚がグンバツの男
二子玉川が最近の根城。 | |
mitsuhiro.ikeda2010@gmail.com | |
[参加掲示板] [招待者: 林田乃丞] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
18 | コメント | 82 |
あらすじ | 8 | |
23 | POV | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
セーヌ川の水面の下に(2024/仏) | エンドロールを最後まで観て、これはサメ版『バイオハザード』だったのだと気付く。 | [投票] | |
落下の解剖学(2023/仏) | 徹底して客観性を意識した法廷劇で、視覚的にも心理的にも裁判を傍聴している気分に。なかでも法廷での息子の肩越しのショットでサンドラの表情を捉えていたシーンは、象徴的だったように思う。 | [投票] | |
ドロップ(2009/日) | 全く期待していなかった分、楽しめた。 | [投票] | |
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022/米) | セカイ系ならぬ、ウチュウ系映画。 | [投票] | |
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006/米) | 学校の屋上にて…おまえも高校生だったんかい! | [投票] | |
IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017/米) | ペニーワイズのワイヤーアクションなんて見たくなかった。 | [投票] | |
ヒッチャー(1986/米) | 運命を受け入れ、覚悟を決めた男の顔になっていくC・トーマス・ハウエルが見もの。 | [投票] | |
ミッドサマー(2019/米=スウェーデン) | 「こんな祝祭はイヤだ」に対する大喜利の答え。 | [投票(1)] | |
シン・仮面ライダー(2023/日) | 期待していたアクションよりも、アニメのような画づくりで「なんでわざわざそこ行った!?」と言いたくなるほどの美しいロケーションの数々に目を奪われる。 | [投票(2)] | |
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015/米) | 奇しくも『007 スペクター』と同年の公開で内容に類似点もあり、比較されることも多い。是非、両作を見較べてみてもらいたい。 | [投票] |
Plots
4 件沈黙の逆襲(2009/米) | ロス市警を退職したローランド(スティーブン・セガール)は旧友であるコナー(ステフ・デュヴァル)から娘のニキータ(リーズル・カーステンス)の身辺警護を依頼され、ニューメキシコへやって来た。何者かがニキータの誘拐を企てているという。ローランドはニキータと行動を共にしながら、犯人とその目的を探ろうとする。 | [投票] | |
沈黙の激突(2006/米=英=ルーマニア) | 米軍将校マーシャル(スティーブン・セガール)は新隊の訓練中、駐在する宿泊施設で精鋭の隊員3名の無惨にも変わり果てた姿を発見した。部下のドウェイン(デヴィッド・ケネディ)と捜査に乗り出したマーシャルは、この犯行に米軍が極秘開発した新薬"CTX"が関係していることを突き止める。強烈な快感と中毒性を伴うこの薬物は体内に残りDNAを変異させ、人間を凶暴で超人的な身体能力を持った殺人マシーンへ変える性質があるという。事件の真相に迫るマーシャルであったが、一方ではCTXを利用した恐ろしい計画もまた進行しつつあった。 | [投票] | |
レッド・ウォーター サメ地獄(2003/米) | ルイジアナ州アチャファラヤ川流域で、殺人ザメの被害が報告された。元掘削技師のサンダース(ルー・ダイアモンド・フィリップス)は観光客相手にチャーターの釣り船を商売にしているが経営が苦しく、元妻ケリー(クリスティ・スワンソン)の頼みもあって油田の採掘に力を貸すことになる。石油採掘基地には、川底に沈んだ300万ドルを求める麻薬組織の一味もやって来ていた。そしてそこはサメの被害があった場所でもあった。2003年放送のテレビ映画。 | [投票] | |
さや侍(2011/日) | 刀を捨てた浪人・野見勘十郎(野見隆明)は脱藩の罪でお尋ね者となり、娘のたえ(熊田聖亜)を連れ追手から逃れてきたが、遂にお縄にかかってしまう。変わり者の殿様により勘十郎が処されたのは、母を亡くし心を閉ざした若君の笑顔を取り戻すための「三十日の業」。それは切腹まで30日の猶予の間に一日一芸を披露し若君を一度でも笑わせることができれば無罪放免、という未だ成功した者の無い難業であった。ワンランク上の侍を目指す父とその娘、親子の戦いが始まる…。 [more] | [投票] |
Points of View
実際の事件や犯罪、犯人をモチーフとしている映画 | [投票(19)] |
A…国外の事件 B…国内の事件 | |
結末がどんでん返し!な映画 | [投票(3)] |
ラストに予想を裏切るあっ!と驚く展開が待っている映画を集めました。ホントはどんでん返しがあるとは知らずに観たほうが驚きは大きいし楽しめるのですが・・・ | |
米アカデミー“監督賞”受賞作品 | [投票(1)] |
個人的に毎年気にしてるのは、作品賞よりもこっちの方。といっても多くは作品賞も獲るので、作品賞を同時受賞してない作品に、とくに注目してみて下さい。★A…作品賞を逃した作品、★B…作品賞も受賞した作品 |