ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
veranita
[参加掲示板] [招待者: sawa:38] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
1 | コメント | 2 |
POV | 2 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
苺とチョコレート(1993/キューバ) | 観終わってからじわ〜っと優しさに包まれました。 [review] | [投票] | |
チェ 39歳 別れの手紙(2008/米=仏=スペイン) | 28より断然こっち | [投票] | |
それでも恋するバルセロナ(2008/スペイン=米) | 小気味よかったなぁ。 登場人物ひとりひとりがいい味出してた。 | [投票] | |
シッコ(2007/米) | ユーモアを伴った問題提起はけっこう強烈だ。 | [投票] | |
チェ 28歳の革命(2008/米=仏=スペイン) | 映画自体はあくまで事実の再現性に重きをおいていたので、おもしろいと思う人はだいぶ限られてしまうのかもしれない。 [review] | [投票] | |
低開発の記憶 メモリアス(1968/キューバ) | 当時の仏映画を越えている。 [review] | [投票] | |
花様年華(2000/仏=香港) | アジア的色彩の濃厚な美しさを堪能した。 | [投票(1)] | |
千と千尋の神隠し(2001/日) | めちゃくちゃなところが好き。シュールな点が仏でウケた理由か。 | [投票] | |
コマンダンテ(2003/米=スペイン) | オリヴァー・ストーンの質問がトンチンカン。それでもカストロの魅力は伝わってきた。 | [投票] | |
太陽がいっぱい(1960/仏=伊) | ドロンのまなざしにクラクラした。 | [投票] |