ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
宇留岸忠造
cyuz@poporo.ne.jp | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
10 | コメント | 2 |
Comments
10 件スケアクロウ(1973/米) | そら人生、面白可笑しく生きれるなら、それに超した事は無いんだけどねぇ [review] | [投票(3)] | |
てなもんやコネクション(1990/日) | 超現実的大爆笑動画 | [投票(1)] | |
トゥルー・ロマンス(1993/米) | タランテェーノが、監督以外のポジションで、携わった映画はなぜかつまらない。これはジョン・ウーにもいえる気がする。 | [投票] | |
シュリ(1999/韓国) | 惜しい。お願いだからもう一回撮り直してくれ。同じテーマで。そしてこのテーマで映画を撮るのならば、あの女工作員の北に居た時の生活的なエピソードがもっと必要だろう、いくら韓国側の映画でも。 | [投票] | |
隣人は静かに笑う(1998/米) | 嫌な映画だ。気色の悪い映画だ。… [review] | [投票(1)] | |
告発(1994/米) | 新潟の少女監禁のニュースを知った時、… [review] | [投票(3)] | |
交渉人(1998/米=独) | 交渉人、そんな職業があったとは、夢にも思わなかった。もし20年前にこの映画を観ていたら、幼い日の私は「将来の夢は交渉人になる事」と生え変わったばかりの前歯を見せて、答えていたに違いない。 | [投票] | |
恋愛小説家(1997/米) | 脅迫症という実在する病に犯され人間を、他意なくギャグにしてしまうあたりは ジェームズ・L・ブルックスの神業である。最近のウッディ・アレンに不足している所でもある。 | [投票] | |
CUBE(1997/カナダ) | よくダウンタウンの番組で、… [review] | [投票(2)] | |
河(1997/台湾) | 家族愛とはしょせん扶養義務のことなのか!偏屈な私はそう考えさせられた。秀作。 | [投票] |