ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
バーボンボンバー
showstone0801@hotmail.com | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
246 | コメント | 73 |
23 | あらすじ | 4 |
49 | POV | 24 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
電波に聴く(1935/日) | 微妙な演出に笑ってしまいます。でもこんなラジオ文化って素敵だなと想う。 | [投票] | |
エクスタシーの涙 恥淫(1995/日) | 音楽が不可解な世界観を引き締めていて、いいです。 | [投票] | |
冬の日(2003/日) | 構成を逆にして欲しい。それじゃだめかな。 | [投票] | |
ボイコット(1986/イラン) | 眉毛の人の印象が強すぎる。マジッド・マジディって凄くいい俳優なんですね。 | [投票] | |
結婚進軍譜(1943/日) | 云ってることはともかく「夜目遠目〜」のくだりは忘れられません。大笑い。 | [投票] | |
HEAVEN−6−BOX 天国の六つの箱(1995/日) | 映像とは。映画とは。21世紀の映画の可能性を感じる作品です。『幕間』を見て、この作品を思い出したのは僕だけでしょうか。 | [投票] | |
亀虫(2003/日) | 劇映画は照明が命です。やってることは大して凄くない。照明が美しいのです。木村文という女優に可能性が見えます。 | [投票] | |
ジャングルの村(1980/スリランカ) | トラッキングショットに命宿る。 | [投票] | |
都市の夏(1969/独) | ヴェンダースの最高傑作だろうな。全てがヴェンダース。ヴェンダースのやりたいこと、ヴェンダースの好きなこと、ヴェンダースの考えていること、全て焼き付けられている。ヴェンダースらしい無駄も。 [review] | [投票] | |
空中庭園(2005/日) | 演出過剰な『こわれゆく女』。秀作。揺れから回転へ。「おめでとう」で初めて固定。エンディングテーマがいいな。 | [投票(1)] |
Plots
最近のあらすじ 5 | |||
---|---|---|---|
メタル&メランコリー(1994/オランダ) | ペルーの首都リマは副業としてタクシー運転手をしている人が多い。その人々へのインタビューを中心としたドキュメンタリー。運転手達は現在のペルーを嘆く。警察官までもが「タクシーの運転手もやっている」と云う。ドキュメンタリー映画の気鋭作家エディ・ホニグマンの作品。 | [投票] | |
わたしのグランパ(2003/日) | 中学一年生の五代珠子(石原さとみ)は、グランマ(波乃久里子)と仲良し。学校では不良の横行にうんざりしている。ある日、グランマが家を出て行くという。殺人罪で13年間”レイギョの人”であった夫・謙三(菅原文太)が帰ってくるから、「あの人とは暮らせない」のだそうだ。グランマは「また来るわね」と言い残してあっけらかんと名古屋に行ってしまう。人を殺したグランパが、帰って来る。 | [投票] | |
ニノの空(1997/仏) | 自称旅人のニノ(サッシャ・ブルド)と、(ニノのせいで)会社をクビになったので、ニノに誘われるがままに放浪の旅に出ることにしたパコ(セルジ・ロペス)の二人のロードムービー。「イイ女」を探し友情を見つける。「女には湧き上がる感情は無いのか?!」とニノが叫ぶ。新しいシャツを買って、2人の旅は続く。 | [投票] | |
石川五ヱ衛門の法事(1930/日) | 石川五郎(渡辺篤)は彼女(香取千代子)との結婚を彼女の父(坂本武)に断られた上に殺される(?)。どうしても彼女と結婚したいと四苦八苦する五郎の前に祖先であると言う石川五右衛門(横尾泥海男)が現れ、わしに任せろと言う。 | [投票] | |
真夜中の虹(1988/フィンランド) | 閉山になった炭鉱の炭坑夫(トゥロ・パヤラ)が、友人に車を貰い、有り金を全部下ろして、南へ向かう。寒いのにオープンカーの幌が閉まらずたまらないほど寒い。 | [投票(2)] |
Points of View
最近のPOV 5 | |
---|---|
バーボンボンバー賞助演男優賞 | [投票] |
バーボンボンバー賞受賞の助演男優たちです。演技力を見ているつもりです。一言コメントの欄は受賞者です。 | |
埋もれるな | [投票(5)] |
採点20人以下・コメント10人以下・僕が4点以上 この3つの条件を果たしている作品たちです。ぜひ皆さんにも見てもらいたいので、このPOVを作ってみました。一言コメントつけました。 ◆A:ヨーロッパ B:アメリカ C:日本 D:アジア(日本除く) E:アフリカ・中南米など、その他◆ | |
アカデミー賞作品賞受賞作品 | [投票(19)] |
アカデミー賞作品賞受賞の映画たちです。見てないのばっかだなあ。 | |
四方田犬彦が選ぶ、「世界映画史の113本」 | [投票(18)] |
現代の評論家四方田犬彦が選ぶ、「これだけはどうしても見ておかなければならない世界映画史の113本」というタイトルなのですが、110本しかリストにありません。四方田氏が数え間違えたとしか思えないのですが、ですから、このPOVも110本しかありません。あしからず。 Aは最重要作品です。 | |
バーボンボンバー賞助演女優賞 | [投票] |
素敵な助演女優に賞を贈る。 一言コメントの欄にあるのは受賞者の名前です。 |