[コメント] クラッシュ(2003/日)
事実はやっぱり強い。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
奇跡的な生還を果たした太田哲也本人の著作「クラッシュ〜絶望を希望に変える瞬間」を元として、日本では珍しいドキュメンタリー映画に仕上がっている。大抵この手のものはテレビでやるもんだが、わざわざ劇場公開したと言うのは、奥山監督の強い思い入れのお陰だろう。
悲惨な事故の映像から始まって、包帯でぐるぐる巻きの病院のベッド。そこでの辛さや痛み、そこに被さる家族のインタビュー。これがなかなかぐっと来るものがあって、特に長男の訥々としたしゃべり方は、それだけで悲しみをこらえてるのが分かってくる。
しかし、そんな事故を起こしても、やはりレーサーとして復帰しようと言う思いになった、その過程こそが本作の見所だろう。実際これを観てると、生きていくこと自体の苦痛から始まって、なんとか社会復帰してからも、どうやって生きていくべきかと悩んで、最後にやはり自分はレーサーなのだ。と思うに至った過程が重要なんだろう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。