[コメント] 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
こういう(ある種の)ポリティカルな雰囲気漂う作品と言うのは少々苦手なジャンルである。例えば会議室で喋り続けるシーンなど、俺はいつもうとうととしてしまう。そういった意味では、この作品は、俺の苦手コースを絶妙についてきている訳で、少々とっつきにくく、実を言うと少し眠かった(勿論夜中の2時半から見始めた俺もバカなんだけど)。
ただ、強烈な皮肉は実に見事で面白い。何とも黒い。黒い。黒い。けど、ブラックユーモアを痛烈に言い放つ人って必ずしも人間が嫌いなんじゃなくて、むしろ好きなじゃないかな、とかどうでもいい事をふと思ったりもして。
いつの時代に見ても色褪せない(ま、モノクロだけどね)傑作ブラックコメディ。
◇
国際情勢に関してはあまり詳しくなく、どの国がどういう傾向にあるのか、と言う事に関して大した知識は持ち合わせていないのだが、ナチズム万歳で「良い遺伝子」を残すべく、優れた国民を選択し、繁殖させようとするドクター・ストレンジラブと、ロシアの外交官?には大いに笑った。
ただ大統領は、今現在の時代(ブッシュ政権)に見てみると、この気弱で弱腰の平和的解決を目指す大統領よりも、例えば切り裂きジャック紙一重のロシア核攻撃を命令した挙句、自殺したジャック・リッパー将軍や、カウボーイハットを被ってロシアの大陸弾道間ミサイル基地に巨根の核弾頭に跨り、勇ましくそいつをぶち込もうとするパイロットの方なんだな、と思った時、「あっ、こいつら全員アメリカ人じゃん」と妙に納得してみたり。
って、別に今の時代じゃなくても彼らはカウボーイなのかもしれないけど。
◇
余談だけど、将軍と副官(英国人)が拷問に関して会話している際「(あの頃の)日本人はブタだ。今の日本人とは比べ物にならない」みたいな事を言っていたけど、コレは(国家総動員で戦争してた過去から転じて)「核を持たず、作らず、持ち込ませず」の立場を保っている事に対する評価なのだろうか。いや、違うか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。