[コメント] SPACE ADVENTURE コブラ(1982/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
寺沢武一の描く同名漫画の劇場アニメ作品。当時ガンダムの一大ブームが日本を席巻し、SFアニメは突然のように復興した。その煽りによって作られたような作品だった。
主役のコブラにプロの声優ではなく、歌手の松崎しげるを起用したり、当時は珍しい3Dを多用したりと(それと大人向きのアニメと言うことも)、話題はそこそこあったのだが、出来としてはちょっと首をひねる。さすが出崎監督らしく、描写においてはキレがあったが、致命的に物語が弱い。
これは恐らく対象年齢の問題だろう。他のアニメとは異なり、本作は大人向きとして作られたのだが、問題はそのフォーマットがほとんど無かったこと。これまで大人向きのアニメと言ったら、せいぜい最初の『ルパン三世』TVシリーズと虫プロが作った何本かの映画くらい。それらは全部お色気を前面に出していた。それで題材も良いので、そのままお色気を前面に出してみよう。と言うことだったのではないかと思うのだが、しかし、これが見事に失敗。
大体この当時は映画でさえ大人を対象としたSF作品なんて数えるほどで、基本的にSFは子供のものとしか観られてなかった。『機動戦士ガンダム』(1981)だってそもそもが子供用に作られたものだ。よって、アクション部分はどうしても子供用となるものだが、そこにお色気を持ってきたことで、凄まじくちぐはぐな内容になってしまった。これでは実験的な意味合いが強すぎたし、売ろうと思うんだったら、これは大失敗になってしまった。
ほぼ同時期に、やっぱりアニメでテレビシリーズが始まったのだが(同じく出崎監督)、実際TVアニメの方が良くできていたと言う問題もあり。事実同内容が5、6話に渡って作られたお陰で、そちらの方が奥行きが出てしまった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。