コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ドッグヴィル(2003/デンマーク=スウェーデン=仏=ノルウェー=オランダ=フィンランド=独=伊=日=米)

ラストがああならなかったら、ちゃぶ台ひっくり返してたと思う。そして大○漢方胃腸薬を・・
きわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「意味わかんないこの女・・ なに村人かばってんだよ!皆殺しにしちゃえよ!!」とイライラジリジリ。そしてあのラスト。「はー やれやれ。。最後までみてよかった・・」と思った私は、たぶんラース・フォン・トリアーに人間の醜悪な性を燻り出された奴(『ドッグヴィル』の村人達)の側。エンディングの到底美しいとは言えない人間達の写真を見つつ、この監督は人間のそーゆーとこばっか映す監督なのかと。。そんな気がしたんだけど。。でもやっぱりあの最後の村人虐殺の落ちじゃなく、グレース(ニコール・キッドマン)が泣き寝入りして村に戻っていく落ちだったら、消化不良と監督への憎悪で吐き気がしていたと思う。食わず嫌いだったフォントリアー監督作品はこれが初めてで、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』なんか評判やあらすじだけで触るのも近づくのも嫌っていう映画で、絶対にこの監督の映画は楽しめないと思っていたけど、ぐいぐい引き込まれて、結局面白かった。billy-ze-kickさんのおっしゃるように、私もこれはある種の『es[エス]』だと思いました。この監督流の「es[エス]」。  でもやっぱり「ダンサー・・」には当分近づかないけど。(05/10/28 CATV)

あとニコール・キッドマンは間違いなく自分が観た彼女の作品中で一番綺麗だった。『ムーラン・ルージュ』もぶち抜いた。なんでだ。あたしSか?

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。