[コメント] ウィンタースリーパー(1997/独)
そうだ世の中大抵、「偶」だ偶然で出来ている。
その偶から発生するしがらみから解放される事こそ至極なのか?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
生きてる事自体偶然、その偶然と言う現象を意識してみれば必然、 意識した所で先が読めないし、只それはある程度の蓋然性があると信じて欲望と幸福を満たす為に普通の人は暮らしている。
その未来を自分の予測したい様に予測するのも、普通は自分の経験則、記憶に沿ってそれをある程度実行していくが、それでも経験も記憶も蚊帳の外で他の不確定要素が絡んでくるのが「偶」であり、 終わってみれば必然であると言う所が面白い。
キャラクター達も良くも悪くもだらしなくも人間的だけど、着てる服とか原色とか記号的で暗喩的でとても印象に残る。
ラスト、雪の中にスカイダイビングしていくのも、唯一運命から解放されるのは その死へ至る瞬間のみと言う感覚が、 誰もが何らかのカタチで拘束されているのにこの一瞬で解放されるサマが、何だか凄い解放感だ。
って言うか、この映画の登場人物の中で誰が一番幸福だったのでしょうね、 それが良くわかりませんね。
そこが凄く良いのですが。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。