コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] H story(2001/日)

エロい映画ではない(当たり前) 2003年10月30日劇場鑑賞
ねこすけ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







俺はバカなので映画を見る時にほとんど下調べせずに見に行く。この映画は別にエロい映画を期待して見に行った訳ではないのだが、未見の映画、広島を舞台にした作品、『二十四時間の情事』の単純なリメイクと思って見に行った。

自分が生まれ育って、今もたっているその地がどのように描かれているのかきになったので見てみたかったのだが、これが全く違った(いや、想像と違っただけで、撮影は見事だと思う)。開始数分で途中退場を考えた。いや、初めから内容を知らずに見に行った俺がバカなんだが。

個人的に、ドキュメンタリーは苦手だ。特に映画館で見るのは。『デブラ・ウィンガー』も『ボウリング・フォー・コロンバイン』も『WATARIDORI』も映画館で見たら、どれだけ面白い事を出演者が喋っていようと、つまらないのだ(の、くせに『ウェイキング・ライフ』は好きなのだが)(とかいいながら「ボウリング〜」には★5をつけているのだが)。しかし、ビデオを借りてみた『ビヨンド・ザ・マット』は心底感動した。

結局俺の中に、単純に、俺の中でドラマが”作られている”物が好き。と言う嗜好があるだけなのだろう。この映画を見ている途中、寝ぼけて上映中に席を立ち上がって辺りを見回す、と言う(寝ぼけた)愚行を行うほど深く寝ていた(アホ)相当つまんなかったんだなぁ、この映画。無意識に立ち上がるくらいだから。

実質寝ていたのは10分程度のものなのだろうけど・・・。で、残りの1時間40分。やっぱりこれまた退屈で仕方なかった。

照明をロクに使ってない撮影で夜を撮るので見づらい(そういう演出なのだろうけど)。途切れ途切れのシーン。中途半端な映画を見せられている感じだ。っていうか、実際この映画のリメイクは途中で中止になって、”中途半端”そのものなのだが。

正直、見終わって何も思わなかった。「あっ、そろそろ終わりそうな予感」って思ったら、本当にあっけなく終わってしまった。バックミュージックのないエンドロールが静かで何か、美しかった事以外、特に見所がある様に思えなかった。

それから、一つ言わせてもらうが、ラストシーン。原爆ドームのサクの内部に入って座っているシーンで終わったが、あれは許さないぞ。断じて許さない。

いかなる形であろうと、どれだけ美しい撮影であろうと(いや、マジこの映画の撮影は綺麗だと思う。さすがゴダールに関わってきた撮影監督だ)、ドーム内部に入るなんて許さないぞ!俺だって入りたいのに(アホ)

なんか、登場人物もたらたらやってばかりだし。

突然音声が消えたり、テロップだしたり、映像がやたら綺麗で撮影上手いなぁって思える辺り、なんだかフランス映画っぽい雰囲気(そら、スタッフにもフランス人が関わってるんだろうからなぁ)。その雰囲気は良かった。

でもつまらん。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。