コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 三人三色(2004/韓国)

ポン・ジュノ★4、ユー・リクウァイ★1、石井聰亙★3と言った所。誰が決めたか知りませんが、この順番は正解。眠気ばかりで見るに耐えない2話目だが、サンドイッチのおかげで3作全鑑賞後の印象は悪くない。
HW

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







『インフルエンザ』が順当に一番面白い。あんまり笑うと、感性疑われたり、「映画の意図を理解していない」と怒られたりしそうだけれど、怖いシーンほど笑えちゃうし、笑えちゃうシーンほど怖い。農協(だったっけ?)のATMで老婆を転ばせるシーンなんか特に。もちろん質も高いが、こういうブラック系をやられちゃった時点でインパクト負けは決まってしまったであろう他の2監督には気の毒とも思える。でも、このぐらいズルくてこそ映画ですな。

『夜迷宮』なのだが、これを楽しめというのは酷。最初は稀に登場するピントの合ったカットにハッと出来るのかと耐えたが、ピンボケの苦痛を凌ぐ快感はまるで無い。変な処理無しに見せてくれれば、本当は悪いショットでもなさそうだが・・・でも、話も今一つ。誉める所が見当たらない。落胆の1本。

『鏡心』の映像で眠気からスパっと解放される。「彼女の作り話ではないかと・・・」という監督のナレーションで締め括るオチにはニヤニヤ。これは巧い。正直、話自体は「本当の自分」に対して『エンジェル・ダスト』のような鋭い作品を撮った監督にしてはやや浅い内容に思えたが、ああいう終わり方を含めると、すんなり納得出来る。ただ、もう少しテンポが良ければ、そういう良質短編らしい味わいが高まった気もする。

「秀作」、「ハズレ」、「可も不可もあり」の3本構成で実験的オムニバスとしてはまずまずの成功でしょう。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。