コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロックアップ(1989/米)

とっても『網走番外地』なスタローン。でもやっぱりねちっこさが足りないよ。もっともっと嫌味なぐらいネチネチといびらないと最後のカタルシスが味わえない。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 スタローンってなんだかこういう脱走ものに縁があるみたい。無実の罪を無理矢理着せられて、虐待され、最後に爆発するってのが本人も相当燃えると見える。でも、それは日本人的な感覚としても適合してる。日本には任侠映画があるが、その派生で脱獄物語も結構ある訳だし。我慢に我慢を重ね、そしてとうとう我慢できなくなったところで爆発!このカタルシスがたまらない。

 そう言う意味では本作は非常に日本人的感覚が大きい作品なんじゃないかな?でもこの手の作品作らせたらねちっこい描写の分、邦画の方がやっぱり上だ。

 本作は怒りの爆発に至る過程とその後がすっきりしすぎなんだよな。スタローン演じるフランクの弱みって、結局友情でしか表現できなかったし、背負ってるものが希薄すぎ。

 サザーランドは相変わらずの怪演を魅せてくれるが、これだって動機があんまりにも弱くない?復讐ったって、それで人殺しまでするほどのこと?説得力が無いこと。

 スタローン好きな人にはちょっと地味な作品に思えるだろうけど、出来そのものは悪くない。相変わらずのスタローンのナルシストぶりが堪能できるし、キャラで観るなら充分楽しめる。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。