[コメント] 名探偵コナン 水平線上の陰謀〈ストラテジー〉(2005/日)
予想の裏切り方が良くもあり悪くもあり。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
複線は張りつつ毛利小五郎に正解を言わせて観客をだましてみたのは見事な部類に入るとは思うが、親の敵が二人もいるところから始まって、命をかけて刺される役に回るなど真犯人の行動にあまりに無理があるのはどうかと(や、その分、毛利小五郎と肉弾戦で優位に立つ訳で、蘭が助けに入るんじゃないかと期待しちまったじゃないか)。真犯人の親が誰かなんて有名になっていそうなもんで、はじめから動機ありでマークされそうなところ。
船が沈んで助けに戻るあたりは『タイタニック』かいと思ったら、斧が出てきたぜこら。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。