[コメント] 悪魔の棲む家(2005/米)
オリジナルではうまく窓を悪魔の目ように見立てて表現されていた家の恐怖感が、本作ではうまく表現されていなかったのは残念。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
『悪魔の棲む家』のリメイク。
ベースとなるストーリーは同じ。しかし、演出的には、オリジナルは『エクソシスト』に近い感じだったが、本作は『シャイニング』に近い印象。オリジナルより養父と子供との確執ぶりが描かれ、養父が悪魔に取り憑かれ、変貌していく人物描写にも厚みが出た。オリジナルでは家の外でも悪魔は能力を及ぼしていたが、本作では家から出ると悪魔の支配の影響がなくなるという変更がされていてよい。
オリジナルでは姿を見せなかった家で殺された幽霊少女が、本作では実体を見せているが、なぜ殺された人々のうち、幽霊少女だけが家の中で存在しているのかが本作でも説明がない。
不満な点としては、オリジナルではうまく窓を悪魔の目のように見立てて表現されていた家の恐怖感が、本作ではうまく表現されていなかった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。