コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ラットマン(1988/伊)

身長と存在感が反比例するのはよくわかった 2005年4月26日ビデオ鑑賞
ねこすけ

別に差別とかそういうつもりじゃないんだけど、酷いよね、この映画は。

果たしてコレに「頑張ってる」って形容詞を与えていいのかわからないけど、語弊を恐れずに言えば「頑張ってる」からこそ、こんな詰まらん演出じゃなくて、もうちっとマシな映画に出たほうが良かったんじゃあないかなって。いやだってほら、あんまりつまらないから、ラットマンが目立つ目立つ。つーかそれしか見るべき所がない。

いや、確かにタイトル自体「ラットマン」だからそれで正しいのはわかってるよ。この映画が典型的な――言葉は悪いが――フリークショーだという事は重々承知してる。

「映画はエクスプロイテーション(搾取)だ」と開き直ってしまえば、確かにこの映画は成功している(少なくとも見る前に少しばかり期待した俺が居たのだから)んだよね。なるほど。見る前のワクワク感だけでも、確かに料金はペイできてる。ああ、なるほど。ラットマン、ありがとう。ありがとう、ラットマン。一度っきりのワクワクをありがとう。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。