[コメント] インビジブル・ウェーブ(2006/タイ=オランダ=香港=韓国)
ヤマとオチはかろうじてあるが、意味はなし。や、こういう無国籍映画大好きですよ。3大主演(?)のクレジットはちゃんと3カ国の文字で出るし。作中も英語中心とはいえ、多言語飛び交うし。こういう香りは大好き。
脚本はタイ人のプラープダー・ユンなのだが、香港のノワール的な風味もあるし、日本人同士の台詞の掛け合いはいかにも日本的な皮肉が混じっている。現場でいいコラボレーションが働いたであろうことは予想に難くない。
一番おいしいのは光石研だと思う。なんっつーか、変な人浅野忠信にはもう飽きてるところもあるし。
カン・ヘジョン、韓国語の台詞って電話番号を書くときの数字をつぶやくところだけってのがちょっちかわいそう。あと、浅野忠信の日本なまりの英語はgoo。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。