コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] インベージョン(2007/米)

「あの頃はよかった」なんてーのは年増の繰言だけど、昔のSFってのはもっとこう、深遠ってか、神秘的で、無機質で、映像が稚拙な分想像力をかきたてられて、「おえっ」となる怖さより「ぞくっ」とくる怖さだったよなあ…見えすぎちゃって(説明されすぎちゃって)困るの近年のSF…
はしぼそがらす

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「感染」とか、「睡眠によって細胞の変異が…」とか、別に宇宙からやってこなくてもよさそうな説明のされ方が厭だ。最近は、パニック映画もゾンビ映画も軒並み「感染」で片付けられてるよなーと、ちょっと興ざめ。で、「感染」となると、飛沫感染でゲロが飛んだり、細胞の拡大CGがあったりで、やたら有機質というか肉色というか。古いやつだとお思いでしょうが、それだと「宇宙からの侵略者」って感じがしないんでござんす…

とりあえず、インベーダー(これも死語ですな)さん。「われわれは一つだ」とか言いながら、仲間見分けるのに人を自殺させて反応を見るとか、意外とアナログな方法に頼ってどうすんですか。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。