コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バイオハザード ディジェネレーション(2008/日)

ファイナルファンタジー』という踏み絵を越えた後だと、この作品も生暖かい目で観ることが出来る。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 世界的な大ヒットとなり、映画にもなったゲーム「バイオハザード」。ジョヴォヴィッチ主演の映画とは違って、本作は直接的なゲームの続編(正確に言えば「バイオハザード2」の続編)としてアニメ映画となったのが本作。

 出来という点において言えば、決して悪くはない。正統なゲーム続編と言う事で、自分のプレイヤーキャラが動いているし、物語の盛り上げ方も良い。

 とは言え、あれはゲームだから面白かったと言うのも確かな話で、アニメになったら、完全に受け手になってしまっているので、物語を眺めているだけで終わるし、そんな意味では普通のアニメとしか言えない。多分、ゲームにはまった人間は大抵そのように思うのでは無いかな?やり込みのあるパズル要素と、恐怖演出にドキドキした演出は微塵も無くなってしまってるから。

 でもこの演出を観ていると、もうちょっと待てば『ファイナルファンタジー』もあんなに金遣うこともなく出来たんだろうな。時代を先取りしすぎたのかと、余計な心配をしてしまう。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。