[コメント] スペル(2009/米)
最後の結末は予測できただけに、そのまま捻りなく見せるより、土壇場で主人公が強かさを発揮する方が面白かった気がする。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
逆恨みされた老婆に呪いの呪文をかけられてしまった女性の悲劇を描いたホラー。
職務を全うしただけなのに、老婆に逆恨みされて呪いをかけられ、様々な現象に悩まされる主人公が、呪いを解くために奔走するも結局、呪いを解除できずに地獄に引きずりこまれるという皮肉めいたストーリー展開なのだが、最後に主人公が呪いを解くために行った儀式が実は成立していなかったという結末は予想できただけに、それをどんでん返しに持ってこられて普通にクリスティンが地獄に連れて行かれる展開を見せられても拍子抜け。
これなら、呪いがまだ続いていることを知ったクリスティンが土壇場で恋人のクレイに呪いを擦り付けて生き残る結末の方が、彼女の強かさが強調されて面白かった気がする。
それと、呪いをかけた老婆は自分が死んでしまったら当然呪いも解くことが出来ないのに、軽はずみにこんな危険な呪文をかけた真意が分からない。威しが目的ならもっと効率のいい方法もあったと思うし。
この映画はとばっちりを受けた主人公の皮肉めいた悲劇を描いているのだろうが、その主人公がどちらかというと大人しいようで強欲な女性っぽい雰囲気もあるので、どうせなら強かな女性のサバイバルを描いたブラックユーモアな作品にした方が断然面白かったと思う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。