コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アイアンマン2(2010/米)

アクションに関しては、アイアンマンとウォー・マシーン対ドローン軍団のバトルは悪くなかったが、どちらかというとハマーの基地に乗り込むブラックウィドーの格闘にお株を奪われた気がする。
わっこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







アイアンマン』の続編。

今回はスターク家を怨むロシアの科学者イワン・ヴァンコを利用し、兵器ラインを拡張するためにトニーの兵器技術を盗もうとするトニー・スタークを目の敵にする兵器会社の社長ジャスティン・ハマーの策略や彼の策略を利用し征服を企むイワンをトニーが阻止しようとする展開で、内輪的なバトルだった前作よりもアメコミっぽい作風になっている。

ロバート・ダウニーJr.グウィネス・パルトロウの絡みは前作に引き続き絶妙で上手い。ただ、前作でも思ったがトニー・スタークを使命感で正義のために行動するキャラにしてしまうのはやはり違和感がある。トニーの財力や知識、性格ぶりだと金持ちの道楽でアイアンマンとして自警活動している雰囲気が強いので、あまり露骨にヒーロー感を出そうとすると、前半のキャラクターとアンバランスな印象。もう少し気まぐれな素振りが見られてもいいかなと思う。

アクションに関しては、アイアンマンとウォー・マシーン対ドローン軍団のバトルは悪くなかったが、どちらかというとハマーの基地に乗り込むブラックウィドーの格闘にお株を奪われた気がする。

今回はマーベルのヒーローが共闘する『アベンジャーズ』製作のための橋渡し的な位置づけも兼ねているのか、ニック・フューリーがやたら話に絡むので、続編なのにトニーに因んだエピソードが思ったほど描かれてなかったのが残念。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。