コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マチェーテ(2010/米)

やはり予告編は超えられなかった。
Bunge

ロバート・ロドリゲス監督の出世作「デスペラード」に登場したダニー・トレホのナイフ投げはあまりにも格好良すぎた。作中でこのキャラクターの名前、職業、過去を表現した描写はまったく無い。だけど演じたダニー・トレホの殺意みなぎる眼力は理屈抜きで恐ろしく、抜群の存在感だった。

彼を主役に置いて一本おバカなB級映画を撮りたくなるのは当たり前。でも勢いだけでそういうのやっちゃうと、現実にはつまらないものになっちゃうだろうね、みたいないきさつで撮ったと思われる、本編なき「マチェーテ フェイク予告編」にはわくわくさせられたし、これで正解って思った。

ところが何を思ったのか、フェイク予告編からさらに3年後、実際に本編を撮ってしまった。なんでデスペラードから15年も経ってからこういうのやっちゃうのかなあ。。。60歳をとっくに越してるトレホの体はぶよぶよで、ロッキーザファイナルみたいなアンチエイジング感はまるでない。正真正銘のお爺ちゃんヒーロー。でもお年寄りっていう部分を強調してないから単に役者の劣化が目立っちゃってる残念な作品。

がんばって作ってる映画だから面白い部分はたくさんある。だけどやっぱり主役は大事。人物設定と演じる役者の体力がつりあっていなくて違和感ありまくり。脇に凝るならトレホの存在感なんて必要ないじゃん。

アメリカにおける移民問題に諸外国の人々の目をむけさせるのにロバート・ロドリゲスっていう監督の個性は実際役立つとは思うけど、ダニー・トレホとは切り離してするべきことだったと思うんだ。

2012/12/03

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。