コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] クリード 炎の宿敵(2018/米)

オールドファンには眼福そのもの。なにより駄作としか思ってなかった4と5にちゃんと意味を付けてくれたことが素晴らしい。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







クリード チャンプを継ぐ男』はロッキーを懐かしむオールドファンだけでなく新規のクリードファンも取り込める強度を持った作品だが、本作も同じ事が言える。

 父を殺したボクサーの息子が最強のライバルとして目の前に現れるという設定は、新旧問わず燃えるものだし、テンプレートな物語を丁寧に作ることでタイミングまでコントロールした、きっちり感動出来る物語として完成させている。この物語性だけで充分すぎる出来とも言える。作品自体は実にストレートなスポーツものの作品だが、丁寧に仕上げてくれた出来に感心する。

 ただ、それだけでは単なる「良作」止まり。ここにプラスアルファが入った事で古いロッキーファンに取ってみれば、この作品は「よくやってくれた!」と、心からの祝福をもって観られる作品になる。

 ロッキーシリーズは本作で通算7作目となるのだが、そのすべてが名作だとは言えない。特に『ロッキー4 炎の友情』(1985)と『ロッキー5 最後のドラマ』(1990)の2作に関しては、どうしても「良作」と言えない。はっきり言えばこの2作は「失敗作」で、シリーズにおいては汚点のような位置づけにある。『』に関しては、アメリカン・ドリームの行き着く先が冷戦構造での勝利という身もふたもないものだったし、『』はロッキーの後継者の選定失敗を淡々と描いただけの話だった。

 そんな失敗作ではあるが、シリーズから外すわけにもいかず、その扱いが難しい。ある意味シリーズの棘のような位置づけにあった。

 だが、そんな失敗作がきちんとフォローを入れることによって、別な意味でちゃんと意味を持つようになった。それが本作の大きな意味合いである。

 『』でのロッキーとドラコの戦いは、あの当時は冷戦構造の上で、単純にソ連を悪者にするだけの話だったのだが、そこで戦ったドラコにもちゃんと“今”があり、積み重ねてきた時間を感じさせる。そしてあの冷徹なマシーンのようなドラコが復讐を通して、ようやく親としての愛情に目覚めるまでが描かれた。決してここまでの時間は無駄では無かったし、『』も、今の時代にちゃんと即して見ることが出来るようになったと言うことである。もちろんそこに主人公アドニスの成長があってのことで、ここでの戦いは、すべての登場人物にとって意味があったことを示してくれている。

 そして後継者を育てるのに失敗した『』は、同じような経路を辿りつつ、きちんとロッキーを喜ばせる成長を見せたアドニスの姿がトミーに重なり、「ああ、やっと本当の意味でロッキーはボクサーとして成し遂げたんだ」と言う思いにさせられる。

 失敗作をフォローしつつ、新たな意味合いを付け足してくれた。本作の意味合いは本当に大きい。

 そんな事もあって、画面を見てるだけでなんか涙が次々に…ああ、俺歳食ったとしみじみ…

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。