[コメント] 犬鳴村(2020/日)
いろんな要素を盛り込んであって、理解しやすいとは言えないが、挑戦が光るホラー。ホラーをたくさん見た人程、その挑戦に感心するかも。都市伝説から様々な方向に展開しつつ、まとまっていくのも良い。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
亡くなった人が見える超能力、場所が判らない村(実はダムに沈んだ犬食をする村)が各人のエピソードが絡み合いながら徐々に全貌が明らかになるのには感心した。電話ボックスで溺死するのにもきちんと意味があった。犬鳴の血の継承を通じて単なる恐怖ではない、異能の受容の話になるのも面白い。
ただ、諸要素をまとまりが欠くと観る人もいるだろう。私は浴びるほどホラーを観ているのでこの挑戦を買う。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。