[コメント] オールド(2021/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
登場人物らが急激に年老いていくのは分かったけど、最後見るまで製薬会社が急激に老化する薬を投与したからだと思ってた。 ネタバレを書くと、製薬会社の研究員はなんか知らんけど、そこにいると急激に老化するビーチを発見して、 それを治験に利用して新しい薬を開発しよう、登場人物らはそれぞれ疾患を持っていて、 薬を飲まされてビーチに送り込まれ、それを山の上から観察してる、なんだけど、
「どうして髪や爪は伸びないんだ?」「髪や爪は死んでるからよ!」。 いやいや、毛根細胞は生きてるし、死体はすぐに朽ち果てたやないか。 時間の流れが速いんじゃなくて、生物の新陳代謝が加速してるのだとしたら、 食べ物は食べ続けなききゃ。その排出作業の生理現象なども怒涛の如く。 だから髪や爪に言及した台詞は、言われる前に言っておくのすんごい言い訳めいてて冷める。 そこら辺は「不思議な場所だから」で済ませればいいだけなのに。
成長する、老いるとは、肉体的なものより生活で得る知識や経験によって形作られるものだろう。 だから人生経験を伴わないのに子供が大人びたり、歳を取ってから昔の過ちを許し合う行動は、 映画を見てる我々は理解できるとゆうだけで、登場人物らの行動に根拠がない。 まあそれも、作品を見てる側が「こうゆうこと言いたいんだろうね」と察しようとすれば分かるからいい。
登場人物が浅い。主人公家族以外噛ませ犬。家族も男の子が子供作って、夫婦が喧嘩して仲直りしただけ。
それで、ドラクエのイベントみたいなのに助けられて、人体実験をした製薬会社の悪事を暴く。 現実の製薬会社も似たような悪い事してるんでしょ?とゆう社会風刺 ( ー`дー´)キリッ
人体実験はダメだけど、ちゃんとみんなの病気が治る薬を開発してるし、 送り込まれたのが普通の人じゃなくて、死刑囚とかだったらなんにもだったのかな。
それより、そ ん な ビ ー チ の 存 在 の ほ う が 大 事 件 で す け ど ね !
今作のシャマランのびっくりポイントは「製薬会社の治験でしたー」ってところなのかな? なんか腑に落ちない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。