コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 死霊のはらわたII(1987/米)

前半を度外視で後半のアッシュの活躍ぶりはかっこよくてよかった。
わっこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







死霊のはらわた』の続編。

前作のラストシーンから継続したストーリー展開を作って、1作目の不可解な点の整合性をきちんと取っているところは好感が持てる。

ただ、アッシュを再び死霊と戦わせるスチュエーションにだいぶ苦労したのか中盤になって中だるみが発生しているのと、前作で登場したテープの音声の主の娘とアッシュを会わせる展開でかなり無理が感じられる。恐怖演出自体も前作の焼き直しのような印象が強く、せっかくの見せ場になっても盛り上がりに欠けるのも残念。

それと今回は意図的にコメディ路線を狙ったのか演出にコミカルな印象のものが多く、前作のような恐怖感を堪能できるシーンは少なかった。

ただそれを差し引いても、後半でアッシュが上半身裸のランボー状態で片手にチェーンソーをつけて、散弾銃を構え死霊と戦うところはなかなかかっこよくてよかった。この映画での一番の見せ場。またラストのオチも一転してファンタジー色ただよう大胆な展開に持っていったのも斬新。

役者としてもアッシュ役ブルース・キャンベルは死霊に乗り移られた片手に襲われるシーンでの1人芝居はなかなか面白い。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。