[コメント] 野菊の墓(1981/日)
松田聖子は「野菊のような人」でなかったのだけは確かです。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
伊藤左千夫による同名小説の映画化作。これだけ有名で画面映えする作品なのに、意外なことに映画化は本作のみ…多分それは本作のあまりの駄作ぶりにもう作る気力を失ってしまったのではないか?と言う気がしてならない。
とにかく本作はもったいなさ過ぎ。脚本そのものは原作に忠実で決して悪くないのだが、なにせ演じる主役二人が思いっきり大根。ほぼ感動にまで近い頭痛を感じさせるほどだった。アイドル映画はとかく馬鹿にされるが、本作を一度でも観てしまうと、もう他は観る気が無くなってしまうほどに素晴らしい。ある意味1980年代の邦画の幕開けを高らかに宣言した作品でもある。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。