コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 宮本武蔵・般若坂の決斗(1962/日)

残酷なまでの演出と、中村錦之助のストイックな描写が良く映えてます。稲垣版より私はこっちの方が好みですね。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 吉川英治原作の映画化で、内田吐夢版武蔵の第2弾。1962年邦画興行成績では5位と健闘している。

 形としては三船敏郎を主役とした稲垣浩版の2話目を三つに分割したものだが、やはりバランスで言えばこちらの方が良い。ストイックなまでの男武蔵の魅力に溢れている。

 本作の見所はタイトルともなっている般若坂での決闘シーンだが、腕は千切れる血は流れるで、この迫力は凄いものだ。

 稲垣版のようにお通との関係が薄くなってしまった点。剣と愛の狭間に悩む武蔵ではなく、ひたすら剣そのものへの悩みに特化している…その辺は好みだな。私はこっちの方が好み。

 それで面白いのは本来クライマックスで持ってくるべき般若坂の決闘が終わってしまってから。剣の腕はますます冴え、宝蔵院もあっという間に破ってしまうのだが、その後武蔵自身は「強さとは何?」と疑問を持って終わること。続編の伏線で、期待を持たせてくれる展開だ…単体で観るより、やっぱりこれは続きとして観るべき作品だね。

 そう言う点では非常にバランスの取れた作品と思えるよ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。