[コメント] プライベート・ライアン(1998/米)
こんのぉぉおっ!役立たずのボンクラ野郎!!!スクリーンの中に入って「さっさ行けよ!!!」とドロップキックかましたい!!(04.6.5)
.....汚い言葉で失礼しました蹴りたい男の名前。
その名はアパムアパムアパムアパムアパムアパムアパムアパムアパム!!!!アパムだよぉぉぉぉ!!!
もぉホントそれ借して!!俺行くから!!みたいな勢いですよ!!(笑)
どうしよーもない奴ですよね、階段さっさ上れ!!そして中途半端に男前でその目!!目!!うろちょろうろちょろちろちょろうろちょろ鬱陶しいホント!!!!!!!!!
まぁアパムに対する思いはこの辺にして、
犠牲の上でどれだけ多くの人を助けられるかと言った隊長の言葉
冒頭と最後、墓参りをするライアンの後ろにいるライアンファミリーの姿が、
亡くなった隊長を含む、あそこに並んだ数多くの墓標に対する、散っていった兵士に対する一番の手向けなんですね。
それにしてもこの映画、好戦映画なのか反戦映画なのかどう捉えられてもいいような作り方をしていますよね
あれだけ悲惨な戦い見せてラスト辺りの星条旗出すシーンなんてどんな意図があるのか疑問でしたけど。
「アメリカ最高ぉぉぉぉ!!!!」と「こんなもん(国家や人種や主義)の為人間が大勢死んだんだぁ!!!」と
どっちの意味にもとれますもん。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。