コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] プライベート・ライアン(1998/米)

戦争映画にメリットはあるのか?
Manchester United

よく知識人は言う、戦争の恐怖を知ることが戦争を回避する最善の手段だ、と。

それは嘘だ

知ったって戦争は回避できないし、むしろ知らないほうが回避できる。喧嘩をしている映像をいくら見たって喧嘩はするだろう。

人は本質的に競い合う動物なのだから、戦争は人の歴史の上での必然なのだ。反戦映画を見たところで僕らにはどうしようもない。そんな映画を作るんだったら、環境問題の映画を作るほうがよっぽど必要な気がするんだが・・・

僕にはこの映画は反戦映画に思えた。

地獄の黙示録は違った。あの映画は戦争を受け入れていた。戦争を受け入れつつも、戦争とはこういうものだ、というのをアメリカの歴史になぞらえて描いていた。

この映画は、はなから戦争を批判している。オープニングの戦闘シーンがまさにそうだ。

原因は何か、それを追求するのが現社会である。理由も考えず価値判断をするのはパックスロマーナの時代に逆戻りである。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)Kavalier KADAGIO[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。