コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 南部の唄(1946/米)

あああ、 リーマスおじさん いいですっ!! このお話、リーマスおじさんから聞きたかった(^^)
fufu

自称 ディズニー好きを名乗っていながら、この作品は見たことがなかったです。 スプラッシュ・マウンテンはここから来てるんですね(^^)v

たまたま、レンタル店であったので、借りてきました。 予想に違わず良かったです。

リーマスおじさんのお話は、ウソか本当か分かりませんが(笑)

それによって、子供達はずいぶん救われているのは間違いありません。

子供にとっても、お話が、ウソなのか本当なのか、区別がないんでしょうね。

それにしても、声がいいですね〜〜。オリジナル音声は、

英語圏で、見れる人が羨ましいです。 ディズニー作品は すべて音楽が素晴らしいです。

そして、ディズニーはいつでもハッピーエンドがお約束。(ネタバレぢゃないですよね(笑))

安心して、子供と見れるっていうところもポイント高いです。 そして、やっぱり実写でありながら、子供の目も釘付けです。 もちろん、かつて子供であったすべての大人たちにも・・ やっぱり、ウォルト・ディズニー恐るべしっ!!!!あなどれん・・

ってあなどってないけど・・・(^^;;;;;         良い作品でした。

                        2000/2/12記

-------------------------------------------- 

 ●以降追記 01/06/01● この作品、アメリカ本国では、人種問題があり、現在 永久欠番になってる状態なんだそうです。  いろいろ、事情があるのですね。  考えてもみませんでした・・・もう一度観なおしてみようかな・・。 

全然関係ない話題ですが、、東京ディズニーランドでは、  1995年にひとまず終了した、エレクトリカル・パレードが 今夜、グレードアップして再登場するそうです。  これの元ネタは、『ピートとドラゴン』という作品なんだそうですが、  これは日本では、一度出たきり再発売されてないようです(たぶん)  美喜さんも絶賛されてる作品・・みみみ・・観たいっ!! (パレードも・・(*^_^*)) 

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)WaitDestiny[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。