[コメント] ダーティペア ノーランディアの謎(1986/日)
アニメの歴史を知るための資料くらいにはなるでしょう。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
TVシリーズで当時(一部のファンには)大人気だった本シリーズ。今から考えると、現在の萌えアニメの始まりだったかもしれない。そのOVA版で、原作者である高千穂遥が自ら書き下ろした原作を元に、伊藤和典が描いた作品で、TVシリーズと較べると、ぐっと二人が原作寄りのアダルティになったのが特徴(二人に予知能力があるので分かる)。安彦良和が意地で自分の絵柄にしてしまったと言うことなんだろう。
しかし、実際この当時のOVAというのは既に末期状態というのがよく分かる作品で、止め絵は綺麗なものの、動くと無茶苦茶荒くなるし、物語そのものもどこかで見たようなものをつなぎ合わせたようなものだった。なんぼなんでも消費者をバカにしすぎだ…と思ったら、今もなお、この手の作品は量産されているんだな。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。