[コメント] スパイダーズ(2000/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
政府の秘密基地で行なわれた実験により巨大化した蜘蛛が街中を襲うSFパニック映画。
全体的な作りは1950年代の怪物映画っぽい雰囲気で、セットの安っぽさ、無名の役者、初期段階の蜘蛛の造型がへぼい点など、B級テイストな映画なのだが、後半の特撮の出来のよさとヒロイン、マーシー役ラナ・パリラの魅力でそこそこ楽しめる。
前半はセットと蜘蛛のCGとの合成のバランスが悪く、最初に出てきた蜘蛛の動きも糸で操っているのがバレバレで、期待できなかったが、後半は特撮の演出にも向上が見られ、前半の酷さを巻き返した。
特にクモから逃げるエキストラの演技が本当に巨大グモから逃げているようにきちんと表現できているのが上手い。また演出面でも蜘蛛から逃げている女性が周りの人にもみくちゃにされてしまい最後には蜘蛛の餌食になってしまうという今までにありそうでなかった演出もなかなか良かった。また蜘蛛から逃げる車のクラッシュやミサイルでクモを倒すところも緊迫感がある。
役者は無名で演技も心許なかったが、ヒロインのマーシー役ラナ・パリラあたりはアクションも頑張っていて怪物映画のヒロインという部分ではなかなか魅力的。
ただ、後半の出来のよさを考慮しても全体的な出来は少し不満がある。特に前半の蜘蛛を政府の軍隊が倒そうする所でどの兵士も割とあっさりやられているのが呆気ないし、低予算ということもあるのかも知れないが、対決させるならまともに戦わせて欲しかった。
それと蜘蛛がやたらに強いのも気になった。特にエレベータの扉に足を挟まれているのに、ちぎれないで出しているところが実に不自然。
総評として、前半の酷さを我慢すれば、後半は怪物映画としてはそこそこ楽しめる作品。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。