[コメント] ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)
途中笑いのツボがあって困った。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
殺人を犯した直後、錯乱して歌いまくるセルマ。家の前を、ボーイソプラノで、「ママは悪く無い〜」と歌いながら自転車に乗ってうろうろしている子供の姿がツボにはまってしまい、映画館で笑いを堪えるのに必死でした。
この映画に本気で感動していた人たちには不謹慎で失礼な感想ですが、ミュージカルに慣れていない人間にとっては、やはり違和感が大きい映画でした。
また、ビョークの楽曲にどうしてもマニアックなアンダーグラウンド色のようなものを感じてしまい、音楽にもあまり感動できなかった。劇中泣きそうになってしまうシーンはいくつかあったが、全てが、主人公セルマの存在にではなく、ビョークの感情の起伏に圧倒されている、という印象。 ラストのラストで、初めて生声での歌が聞けて、その迫力はビデオで見返してみても鳥肌ものでした。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。