コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] BLOOD:THE LAST VAMPIRE(2000/日)

ごめん。実は酔っ払って観たの。5点→4点に評価ダウンさせていただきます。…でもね、これは凄い才能達だと思う。日本の未来は明るいぞ!ということで4点。
4分33秒

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







セーラー服、日本刀、ヴェトナム戦争時代の日本、ヴァンパイア。…この、なんか突拍子もない組み合わせにまず、驚きました。それがちっとも有機的に結びついていないところに、逆にスゴサを感じてしまいました。もっとも「セーラー服」は、ストーリー上の些細な必要性から主人公が着ているだけだから、特筆すべき要素じゃあないような気が。また、ヴァンパイアの設定や造形、これはかなりオリジナル性高いんじゃないでしょうか?ヴァンパイアと聞いて、もっと所謂「吸血鬼ドラキュラ」的なものを想像しませんでした?

ところで、「セーラー服」ってところに引っかかって、「オタク」というキーワードを持ってきてしまう人、もう、何とも短絡的で、ため息が出ますよ。中身よく観たのかな?…この作品ほど、「セーラー服」が「セーラー服」のオタク的なイメージとかけ離れた使われ方してるアニメってないのに。(この映画作った人が、主人公にセーラー服着せて、それで喜んでると思う?)

…最後にひとこと。あんだけリアルを極める絵柄・舞台背景なんだから、非SF要素のリアリティには気をつけてもらわにゃ困る。…離陸寸前の大型輸送機の滑走スピードって、時速何キロくらいなの?ジープであんなにぴったりと追走できるもんなのか?また、ヴァンパイアは殆ど羽ばたかなくても、その飛行機に追いついてるってのは、どういうことなんだ?その辺の考証はしっかりやって欲しいね。このあたりが4点にした理由。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ハム[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。