[コメント] アヴァロン(2001/日=ポーランド)
頭の中のアニメのカット割を、そのまま実写にしたのだろう。だから、変。
これの世界観をキチンと出すには、まず予算が足りない。
『マトリックス』はこの押井ワールドを実写の映画に取り込むように、実写用に表現の仕方を考えていたのだが、当の押井守の方は、アニメそのままの表現を使おうとしてるから、おかしくなってしまっているのだ。
大体、アニメだから出せる独特の“無機質”な感覚を出そうとしてること自体、不可能だろ。あれは絵だからできるものであって、実写では表現が難しい。アニメだとOKな所が、やたら無駄に長いだけのシーンになって退屈なだけ。音楽を流して、場をつなぐシーンもそう。あれは実際の俳優を使ってやる表現方法ではない。アニメでしか使えない表現だ。はっきりいって、全体的にそんなはき違いばっかり。アニメでとればいいんだ、そんなもの。
なんで立ちこめる霧までCGなんだ?普通にスモッグで撮ればいいんじゃないのか!?ゲームの世界だからって、そういう表現をしたのか?だから不自然でもCGでやってるのか?この感覚が僕には分からない・・・なんで不自然なCGにこだわるのかが・・・
一度、彼に『ファイナル・ファンタジー』レベルの予算をあげてみればいいのに・・・とも思うけどさ・・・
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。