コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] メトロポリス(2001/日)

大友氏ならではのあきらか(『AKIRA』化)な展開
アルシュ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







群像劇であるから主役が”メトロポリス”だというのは解らないでもないが、もっと早くからケンイチとティマの触れ合いを紡いで、キャラを立てて欲しかった。

「ティマ」に対しては男性鑑賞者の萌えの対象という意味ではない。あまりにも強引に変身させて崩壊に向かう、大友氏ならではのあきらか(『AKIRA』化)な展開で、せっかくの手塚氏特有の愛すべき丸っこいキャラを”浪費”しているに過ぎないからだ。

比較の対象にはならないかも知れないが、同時期の作品としたら、予算も、セル枚数も、書き込み度も圧倒的に少ない『クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』の方がはるかに心に残りましたな。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)甘崎庵[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。