コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] A.I.(2001/米)

あとちょっとで号泣できるのにってかんじで、もう一声ってとこはあるけど、ビシバシ想像力を掻きたてさせる内容と映像は観ていて楽しかった。
クリープ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 あまりスピルバーグの映画は観たことがなく(ケギライしてたというかんじで)ほんと気分で手を伸ばした。というかキューブリック原案ってことで借りてみました。ほんとハリウッドのCG技術は凄いねぇと思ったのと日常のシーンとかもけっこういい感じの照明で(ってあんましよく知らないんですけど)落ち着いて観れたという感じでした。

 とにかく、未来の設定が面白いと思った。ロボットが廃棄されたロボットの部品を自分の体に取り入れたり、ロボット狩りみたいなことも起こっていたり、ジュード・ロウのロボットも面白かったし、「メカ」っていう通称とか、マンハッタンとかも、そういう未来の想像が観ていて面白かった。

 もちろんピノキオとロボットをくっつけた発想もよく、感動できた。プールから浮かび上がらないとことかはとくにジンときた。森に置いて行くシーンとかも母性の葛藤が良く出てたと思う。設定的には号泣できるのにいまいちだったのはなぜか?ハーレイ君なのか演出のせいなのか、はたまた自分に合わなかっただけなのか。最後もせつないかんじで幕をとじ、予想以上に満足のいく作品でした。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。