[コメント] パール・ハーバー(2001/米)
無駄なシーンが多いのに、登場人物の心理描写が全く描かれていない。ここまで登場人物に愛着湧かない映画も珍しい!日本、アメリカなどの感情を抜きにしたら多少面白いかな?と思って見たけど…あぁぁ、全てにおいて合わない…
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
こんなに長い戦争映画なのに、戦闘シーンもリアルなのに緊迫感がちっとも湧かないのは逆に凄い!
ただ、ひとつだけ緊迫したシーンは 日本軍が英語で暗号を喋っていた所近辺。
そして、船でボクシングをしていたコックさんが 「俺は兵隊に志願したのに一日中皿洗い。銃を撃った事が一度もない」 主役の女「それが本当は一番いいのよ」 たったあれだけのシーンで、観客に印象的なシーンが作れるのに…
この映画が好きな方には本当に失礼だが、 映画を見てこんなに憤慨したのは久々!
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。