[コメント] ビー・バップ・ハイスクール(1985/日)
ほとんど”ピー”ばかりのシーンは意味があったのか?
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
出来はと言うと、とてもまとまりのない物語としか言いようがない。まとまりのなさは筋金入りで、全く関わりを持たない短いエピソードをとりあえず詰め込んでみましたという程度の作品。
他校の不良とつるんでたと思ってたら、次のシーンでは学校の中で殴り合いをしてるし、その直後に恋愛ものをやってたりと、一体何がやりたかったんだ?と言った感じ。だから、評価がちょっと難しいのだが、映画として考えるならば、やっぱりこの点数にしておくことにしておく。
テレビでも充分って気がするけど、仲村トオルのデビュー作って点だけは評価すべきところだろう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。