[コメント] キャッツ&ドッグス(2001/米)
グルメな猫のようなティングルス、ロシアン・ブルーのキャラが良かった。バラエティに富んだ犬サイドに比べて猫サイドが品種的に少々寂しい感じ。世界各国のねこを出して連携して欲しかったです。ギャグは面白いものが多かったような気がします。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
コンピュータに向かいながら一人黙々と遺伝子レベルが云々の台詞とか、モニターに写るDNAの配列図を見たりするジェフ・ゴールドブラムは、『ザ・フライ』のパロディみたいでちょっと可笑しかったです。
ロシアン・ブルーのロシアより愛を込めての台詞も面白かった。
世界初のクローン猫CCが出てきて犬達に逆襲する、キャッツ&ドッグス2 クローンの攻撃とか勝手に続編を想像していました。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。