コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 殺し屋1(2001/日=香港=韓国)

この映画に関して感想も書きたくないほど、不快感が持続。。思い出すと「なんだったの?」程度なのに・・・。2002年3月25日劇場鑑賞 なんかすごいゾこの映画! 2002年5月21日コメント追加&点数変更1点→4点
ねこすけ

不愉快極まりない。

この映画は「面白い」「面白くない」の問題じゃなくて、完全に好みの問題だと思います。。。ので自分は全然面白くなかったです。

ラストも全然すっきりしないし、惨殺シーンも意味不明なCGで合成して、拷問シーンは無駄にエグイ。

要するにこの映画をって『時計じかけのオレンジ』と結構同じ部類に入るのかもしれません。って全然違うか^^;

けど見てて気分は良くないですね。いや、『レクイエム・フォー・ドリーム』や『リリィ・シュシュのすべて』を見たときの気分の悪さではなく、この映画は無駄にグロくて、、、設定で気分を悪くするのではなく、「絵」で気分を悪くしている。

全部偽者。どこを切ろうと全部偽者。なのに見てて気分が悪い。ここでいう気分が悪いってのは「吐き気」とかの気分が悪いではなく、「不愉快」って意味。

この映画の魅力がどこにあるのか?理解不可能。この映画自体理解不可能。

結局何を語りたかったのか?イチを求めるマー坊(浅野さん)ってだけくらいしか理解できず、結局どんな話なのか・・・?思い出せば「グロイ」だけ。そこにストーリーなんてあったの?

よく学校とかで女子とかの前で変な発言(下発言)をして「変態」って呼ばれたら、この映画を見せて「変態」って意味を認識してほしい今日この頃。。

ちなみに変態ってのは

1、形を変えること。変わった形 2、異常な状態。病的な状態

などと載ってます(辞書に)

ちなみにこの映画の変態はSとMなわけですが・・^^;

あー気分悪い。。映画見終わって『チアーズ!』のサントラ聞いてても気分悪かったもん。いや、不愉快だった、いつまでも不愉快だった。

二度と見たくない。唯一の救いは浅野さんのカッコ良さだけ(?)

随所に細かくギャグがちりばめられているが、正直全然笑えない。ひさびさに面白くない映画を見た、心からこの言葉を監督に送りたい

金返せ、時間返せ、不愉快だ、

初めてかもしれない、途中で面白くなさ過ぎて劇場出たくなったの。。ちなみにグロシーンは、、作り物ってよーくわかります。。けどやっぱグロイ。。

映像・・・3☆☆☆ 死体の綺麗さ・・・1☆(無駄にグロすぎ、これじゃ死体に「美」がない) 音楽・・・3☆☆☆

総合・・・1☆

あーなんか爽やかな映画で口直ししたいね・・・

けどねぇ、うちの祖父の家で飼ってる犬の名前「イチ」なんですよね・・・。劇中で「イチくん!」とか「イチ!」とか叫んでるの見てみょーに、うざったく聞こえた・・・。ちなみにねこすけは・・・犬あんま好きじゃありません^^;

――――――追加

思い出せば思い出すほど、この映画の変態趣味が逆にかっこよくおもえてきて、ついつい趣味のシナリオ書きでゲイのSM話を書いてしまう始末(爆)

凄いぞ、かっこいいぞ!こういうぶっとんだ映画は初めてだからみ終わった直後腹が立つだけだったのかもしれないけど、あとからあとからどんどん「かっこよく」なっていく!

ラストシーンイチからマー坊が逃げるトコなんてめちゃめちゃかっこよかった(記憶がある)気がする!!!

なんか面白くないのに面白かった記憶がる。なんかようわからんが凄いぞこの映画。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。