コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001/米)

RHS方式でもないのに観客同志だけでなくスクリーンをも含めた連帯感を感じられる今どき貴重な映画。
tacsas

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







始めはディー・スナイダーか?トイレット・ボーイズか?って容姿だけで想像しながら観に行ったのだが、この役柄そして個性は観衆の心を軽くキャッチしそののち握り締める。やっぱりどっかでケリをつけなきゃならなかったのかなあ。壮絶なる主人公の心情のゆくえとムキ出しの音楽が僕らを挑発するように刺激し、体は自然とモノ凄い高揚感を覚えた。しかし映画のサントラも悪くはないが、ミュージカル版サントラの方が個人的には好みだった。もし機会があれば是非聴いてみて下さい。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)くたー[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。