[コメント] バッドボーイズ2バッド(2003/米)
アクションとアクションの間のストーリーが長すぎてだれる。やっぱりアクションは2時間弱でまとめてくれないと。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
アクション映画はシンプルな構成が一番だと思うんですけど、マイクとマーカスが立ち向かう事件がキューバ(実際のロケ地はプエルトリコ)に本拠を置く麻薬組織との対立だけではなく、DEA(麻薬取締局)との縄張り争いが絡んできたりして、どうにもシンプルとは言い難い構成です。
アクション映画だから、頭を空っぽにしてこっちは観ようと思っているのに、入り組んだ人間関係やストーリーの謎を整理するのがしんどい。
それと、お気楽な作品の姿勢に反して、グロテスクな描写がたくさん飛び出します。地上波で放送したら、カット!カット!カット!の連発間違いなし。テレビ朝日で放送された「ハンニバル」の悪夢再び(下の方に「ハンニバル」のネタバレあり)になりかねません。
*************************************
「ハンニバル」の悪夢について
レクター博士(アンソニー・ホプキンス)がクレンドラー捜査官(レイ・リオッタ)の頭蓋骨をオープンして脳味噌丸見えになるシーンをまるまるカットし、ストーリーがつながらなくなった事件。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。