コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ボイス(2002/韓国)

ホラーというよりサスペンス映画。所々戦慄を覚えるシーンはあったのですが、話自体はありきたりな感じでやや平板な印象。
kawa

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







伝染していく恐怖を描いたという触れ込みなのですが...因果関係がはっきりしていくにつれ、元々呪い殺したかった人物は只ひとりだけだとわかり、それまで巻き添えを食って死んだ人々が何だか不憫に思えてくる。

後半、事の真意が分かってくる段階でややドラマ性に厚みが出てきた感じですが、反面、前半部分、登場人物の会話のみで簡単に済まされるシーンがやたらと多く、心に残らない感じでエピソード的に面白みがなかったです。

韓国を舞台にしながらも、個人的に韓国のお国柄を感じられなかったのも残念。 全編に流れるベートーベンの月光、主要舞台となる家はどこかしら洋風の作り、飾られている絵画はルノアール、女の子の持ち物はフランス人形に、読んでいる絵本は白雪姫、といった感じで、 (この部分は資産家であることを表現したかったのかもしれないけど...)、

韓国文化的なものは画面からはあまり感じ取れなかった感じで、アジアっぽくなかったです。女の子の人形だけでも韓国の民族衣装、チマチョゴリを着せた物を出すとか、して欲しかったです。

後半、女性の服装がやけに地味なのもちょい気になりました。

良かったのは女子高生の遺体が壁に塗り込まれている前で、親友を椅子に縛り付けてそのうえガソリンを淡々と掛ける女性、という絵。異様なムードを醸し出していて、このシーンには戦慄を覚えました。

それにしても、あの女子高生、声優の椎名へきるに、そっくり。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ペパーミント[*] アルシュ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。