コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] タンポポ(1985/日)

食べるシーンがある映画ってとっても好きです。特に本作はそれが主題ですしね。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 『お葬式』(1984)に続いての伊丹監督第2作。評論家受けした一作目とは違い、総じて評論家の受けは良くなかったが、興行的には成功した。

 実際、この作品私はとても気に入ってる。元より食べるシーンのある映画、殊に庶民的な食べ物を食べるシーンって大好きだし、ここに出てくる食事ってほとんどが庶民的なものばかり。

 メインストーリーは狙って和製西部劇って感じで仕上げられてる。山崎努のカウボーイハット姿が妙にはまってるし、オープニングでの銃の代わりにナルトを使うシーンなんかは実に良く練り込まれている。『お葬式』に見られた嫌味なほどのカメラワークはここでも健在で、メインストーリーは一々カメラのケレン味に溢れているのが嬉しい。設定などは映研レベルだから、これは映像を志す人の教科書として使うことも可能だ。それにメインのラーメンは言うに及ばず、オムライスやチャーハンなど一々出てくる食べ物が美味そうなんだよな。この表現が出来ただけでも大満足。

 メインストーリーだけでなく、サブストーリーも様々な食に関わるショートストーリーがポンポン出てくるので楽しいし、特に誇張された物語が連発されて笑える。がっついて飯喰うシーンもあり、食べられないことに対する飢餓感もあり、食通ぶった人間がへこまされるのもあり。微妙な匙加減が泣かせる。

 そして何より評価したいのはラストシーンに赤ちゃんがおっぱい飲むシーンを延々と映し出したこと。いくら食のことを言ってみても、人の原点とはそこに他ならない。全てを圧倒するシーンがそこにはあった。

 いろんな意味で本作は興味深い作品。邦画で観ておくべき作品を問われたら、これも一本入れておきたい。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。