コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] モンティ・パイソン・アンド・ナウ(1975/英)

本作がテリー=ギリアムの初監督作でもある訳ですが、デビュー時から、相当に製作者とは揉めたそうで、私の大好きな“嫌われ者ギリアム”伝説の始まりとなったそうです。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 どぎついギャグで有名になった「空飛ぶモンティ・パイソン」だが、そこに収録されているのは全て一回きりのスケッチ。テレビシリーズでは頑なにそれを守っていたのだが、それはあくまでイギリス国内に止まっていた(実際はドイツや日本では大いに受けていたのだが)。それで製作者の方が今度はアメリカ市場を狙って投入されたのが本作。アメリカ資本を受け、絶対に受けるという勝算はあったらしいが、蓋を開けてみた所、大コケ。結局本作が受けたのはイギリスだった。結局この当時ではパイソンズのどぎついギャグがアメリカでは理解されなかったと言うことになるだろう(80年代になってブレイクする事になるのだが)。

 改めて本作を観ると、質の高いギャグは何度やっても面白い事が分かるのだが、実はこの事実こそが、パイソンズの解散につながったという事実も忘れてはならない。アメリカで受けなかったと言う事実もあるのだが、それよりも、パイソンズの中ではメインとなっていたジョン=クリーズがやる気を失ってしまったと言うのが大きい。パイソンズの中でもメイン・ライターだったクリーズはこれまで徹底して同じスケッチにならないよう気をつけながら、一回性のギャグを作り続けてきたのだが(有名になった“シリー・ウォーク”(馬鹿な歩き方)も一回だけしかやらないように気をつけていた)、特にイギリスの視聴者は別段新しいスケッチを求めていない。と言う事実に思い至ってしまったと言うこと。これがクリーズのパイソンズ離れを起こしてしまったのだ。だから3期はライターとしては参加せず、4期を前に脱会してしまった。

 私は本作を観るまで何本かは観ていたが、知らないスケッチも多く、かなり楽しめた(今では全部「空飛ぶモンティ・パイソン」を観ることが出来たため、全てのスケッチが分かってるけど)。特に本作のDVDは貴重な日本語吹き替えがあるのが嬉しい所。かの有名な広川太一によるアイドルの「ちょんちょん」がちゃんと聞けるだけで貴重(「空飛ぶモンティ・パイソン」のDVDでは字幕のみ)。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。