ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ダンナ
映画は前情報を取得せずに観るよう心掛けてます。 | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
7 | コメント | |
POV | 4 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
ファイナルファンタジー(2001/日=米) | どんなに人間に似せてもやっぱ演技は大根だなぁ。 | [投票(1)] | |
ドリヴン(2001/カナダ=米) | シルベスター・スタローンはいない方がよかった。 | [投票] | |
メトロポリス(2001/日) | 「昔の人が作った話っていうのは、今観るとこんな無茶苦茶なんだよ。」そう言いたいのだろうか。 | [投票] | |
A.I.(2001/米) | 映像はすごかった。が、内容についてはやるせなさが残る。あんまり好きな話じゃないです。 | [投票] | |
アンブレイカブル(2000/米) | プロローグ的作品として捉えると楽しめる。2を期待したい。 | [投票] | |
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | 一番たくさん観てる映画で50回以上は観てる。それでも面白いんだからすごい。 | [投票] | |
ビッグ(1988/米) | トム・ハンクスといえば、やっぱりこれ。ほんわかした気分になります。 | [投票(1)] | |
バックドラフト(1991/米) | 炎がすごい迫力で迫ってくる。圧巻の映像。 | [投票] | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | いや、ほんと何度見てもいい映画です。若い頃のお父さんが特にいい味出してる。 | [投票] | |
裸の銃〈ガン〉を持つ男(1988/米) | この手の映画としては最高の出来。 | [投票] |
Plots
1 件トゥルーマン・ショー(1998/米) | トゥルーマン(ジム・キャリー)。彼は人生そのものをドキュメンタリー番組として放映されているテレビ界のスーパースター。彼を取り巻くすべてが作り物であり、役者である。そして、その事実を彼だけが知らない。 番組プロドューサー(エド・ハリス)が見守る中、何かに気づき始めたトゥルーマンの破天荒な行動に、あなたは笑い、そして泣くことになるだろう。 | [投票] |