掲示版: 話題「まぼろしの配役」 (ガブリエルアン・カットグラ)
最新の5 件(全18件)
[全話題一覧]
[最初から全部見る]
Re:まぼろしの批評空間伝説(?) | ||
ガブリエルアン・カットグラ | 2002年04月22日22時10分更新 | |
ザ・ミゼラブル様あーんどはしぼそがらす様ぷらすBRAVO300W!様、こんばんは!カットグラです。
●ザ・ミゼラブル様:こここれは…旧世紀!の新作情報に目を付けるなんて…さすがはミゼラブル様!あまりにも多過ぎるため全部にはコメントできませんが(ごめんなさい!)…いくつかピックアップしてみると… ・タランティーノ…ナポレオンでもなんでもいーからなんか作って〜(笑) ・ディカプリオのジェームス・ディーン…これって没になっちゃったのかしら〜(泣) ・「セイント」…こりゃメル・ギブソンで観たかったです… ・アレック・ボールドウィンが犯人役の「身代金」っていいですね! ・「ゴジラ」…私は、「テリー・ギリアムが監督」とゆー話を聞いたことがあります(笑)。 ・ミッキー・ローク…涙。 ・ブラピ+ロドリゲスぅ!これもボツになっちゃったぁ(泣)? ・「ジャッカル」…いや、私としてはウイリスVSマコノヒーが観たかったです。でもちょっと荷が重いかな? ・ジム・キャリー!私もはしぼそがらす様同様…いやーこれ観たかったなっ!! ●はしぼそがらす様:ルルルルパン?!ジム・キャリーでぇ!!…うーむ。ジムのお顔にルパンのモミアゲ…それだけでもぉ大爆笑!そしてグリーンのジャケット(赤は不可!)…いやっ!もはや次元がだれとか五右衛門はだれ…とか、そんなコトはすっ飛ばしてでも(笑)ぜひ観てみたいですっ♪ ●BRAVO300W!様:「カジノロワイヤル」!確か007が大挙(笑)出演するとゆーあの作品ですねっ!…そっかーその手があったかっ!!未見ですので、さっそくチェックしてみます! ◎皆様、書き込みありがとうございましたっ♪…おやすみなさい。 | ||
Re: まぼろしの配役/97年の最新情報 | ||
mize | 2002年04月23日05時39分更新 | |
すみません、また続きです。「TV Taro」97年1月〜12月号に掲載された最新情報です。長すぎてゴメンなさい。しかも今回の3月号には「あのスターが突然降板した理由」特集があったので、ゴッソリでした。なお、もし私の思い違いで実現していたものがありましたら、ご容赦下さい。
■オーソン・ウェルズの『市民ケーン』をめぐる闘争が映画化。監督はリドリー・スコット。若き日のウェルズにエドワード・ノートン、新聞王ハーストにマーロン・ブランド、その愛人にマドンナ、ウェルズと共同執筆した脚本家にダスティン・ホフマン、ハリウッドのゴシップ記者にメリル・ストリープ。製作費は4000万ドルの予定。 ■出所したロバート・ダウニー・Jrがケビン・ベーコン共演の『ワイルド・シングス』で復帰か?→製作会社と保険の支払額について交渉決裂、降板。ケビンは「この映画の出演を決定した理由の1つはロバートと共演したかったから。彼と共演した妻のカイラもいい役者だと褒めていたしね」と発言。 ■ダイアン・レイン主演、マーク・ライデル監督で進めていたジーン・セバーグの伝記映画が「あまりに不可解なことが多すぎる」との理由で製作中止に。 ■ニコラス・ケイジが2代目『スーパーマン』に決定。スーパーマンの熱烈ファンからブーイングの嵐。 ■ブラッド・ピット主演、リチャード・アッテンボロー監督の「船乗り」にアンソニー・ホプキンスの出演も決定か?(※詳細は前述の96年分にて) ■ケビン・コスナー主演、オリバー・ストーン監督で『アレキサンダー大王』を映画化決定。モロッコ政府が全面協力する事に対し、ギリシャ政府は「本家はこっちだ」と抗議。 ■ディカプリオ主演で企画が進んでいたジェームズ・ディーンの伝記映画だが、スケジュールの都合で降板。スティーブン・ドーフでゴー・サイン。 ■マーティン・ルーサー・キング牧師の伝記映画で、サミュエル・L・ジャクソンとレオナルド・ディカプリオが共演か? ■マドンナが革命家であり写真家でもあったティナ・モドッティの伝記映画の主演に決定。ミック・ジャガーが製作者で参加。 ■『白鯨』のリメイクが、オリジナルと同じグレゴリー・ペックのエイハブ船長で41年ぶりに甦る予定。 ■16世紀の2人の女王の対決を描く「メアリー・スチュアート」で、スコットランド女王メアリーにメリル・ストリープ、イングランド女王エリザベスにグレン・クローズが決定か? ■ジョディ・フォスターがレズビアンをテーマにした「ザ・ベイビー・ダンス」を監督するという噂。 ■メグ・ライアンが『ロスト・ソウルズ』に主演か?(※ウィノナ・ライダーに決定) ■ミュージカル「キャッツ」をユニバーサルが映画化? ■史上最大の麻薬撲滅作戦を指揮した、実在の女性麻薬捜査官の2年間に及ぶ潜入捜査を映画化した「アイス・クイーン」の主演にミシェル・ファイファーが決定か? ■フィル・アルデン・ロビンソン監督の「The Age of Aquarius」の主演にハリソン・フォードとジュリエット・ビノシュが決定。ボスニア戦争下での武器商人とボスニア女性の恋愛を描く。監督は紛争の最中に映画化権を買い取り、紛争終結をずっと待っていた。 ■黒人初のオスカー女優ドロシー・ダンドリッチの伝記映画の主演をめぐり、ジャネット・ジャクソンとホイットニー・ヒューストンが熾烈な売り込み合戦を展開。 ■ロジャー・コーマンの『X線の目を持つ男』のリメイクの監督にティム・バートンが決定。すでにポスト・プロダクションがスタートしている。 ■ミュージカル「シカゴ」の映画化に、主演マドンナ、共演ゴールディ・ホーンが決定か? ■ジム・キャリーの新作が「ウォルター・ロミッティの秘密」に決定? 海に落ちて魚になった男の物語で、全編の2/3以上を魚の声だけで出演するという。 ■トム・クルーズ→マイケル・ダグラスが相次いで降板したリドリー・スコット監督の「I Am Legend」にアーノルド・シュワルツェネッガーが決定。 ■ブラッド・ピットがグウィネス・パルトロウと、グウィネスの父が監督する『デュエット』で再共演か? ■『ファースト・ワイフ・クラブ』の主演女優3人が、「アマゾンのエイボン・レディース」で再共演する予定。 ■シルベスター・スタローンがミステリー映画「The Midnight Club」の車椅子のヒーロー役で演技派へ脱皮か? *************「あのスターが突然降板した理由」特集******************* ■『ピアノ・レッスン』での娘役にオファーされていたアンナ・クラムスキーは「R指定映画には出たくない」と降板。(※その後オーディションで娘役に決まったアンナ・パキンはオスカーを受賞) ■『レインマン』は元々ランディ&デニス・クエイド兄弟の企画だったが、トム・クルーズに奪われてしまった。 ■『マディソン郡の橋』は、最初スティーブン・スピルバーグ監督、主演はロバート・レッドフォードとイザベラ・ロッセリーニだった。 ■アネット・ベニングは出産のため『バットマン・リターンズ』のキャットウーマンと『ディスクロージャー』を辞退。 ■エミリー・ロイドはウディ・アレンに嫌われ『夫たち、妻たち』を降ろされた。また『タンク・ガール』のオファーを「スキンヘッドになりたくない」と降板。 ■『天使にラブ・ソングを』は元々ベット・ミドラーの企画だった。 ■『バードケージ』はゲイのオーナーをスティーブ・マーチン、オカマの恋人をロビン・ウィリアムズが演じる予定だったが、ロビンが「ミセス・ダウト」に続いて女装したくないと役柄を交換。 ■『真実の行方』のエドワード・ノートンの役はレオナルド・ディカプリオが演じる予定だった。 ■『ザ・エージェント』のヒロインの候補にウィノナ・ライダーやマリサ・トメイらが挙がっていた。 ■『めぐり逢えたら』をデミ・ムーアが降板。 ■『ジキル&ハイド』はユマ・サーマンが候補に挙がっていた。 ■ジュリア・ロバーツは『氷の微笑』『めぐり逢えたら』『サブリナ』を辞退。 *********************************************************** …え、長すぎますか? 99年版までやりたいんですけど… | ||
Re: まぼろしの配役/97年の最新情報 | ||
ガブリエルアン・カットグラ | 2002年04月23日20時55分更新 | |
●ザ・ミゼラブル様、こんばんは!カットグラです。
えーさて。今回は97年ですね…いやーこりゃまたスゴいっ!そんな訳で昨日に引き続いてつまみ食いにて失礼(←ごめんなさいっ!)… ・ニコラス・ケイジ=スーパーマン…確かに(失礼!)これはある意味ブーイングかも(笑)… ・「白鯨」のリメイクがグレゴリー・ペックで!こここれはその後どーなったん? ・「X線の目を持つ男」!ってゆーかオリジナルで全然OK!リメイクせずリバイバルして欲しい… ・「天使にラブ・ソングを」がベッド・ミドラーだったんですか…うーむ。じゃ最初は黒人とゆー設定はなかったんですね…。 ・「真実の行方」にディカプリオ!ですか…いやーこれも観てみたかったですね! ●…といったトコロでしょうか。うーむ。ぜんっぜんコメントできていません…ごめんね。でもでもなんだか(私としては)今回はちょっとピンとこない話題が多かったような…実現しなかった?おはなしが多かった?からかしら…。 ◎書き込み、ありがとうございましたっ♪ | ||
Re: まぼろしの配役/98年の最新情報 | ||
mize | 2002年04月24日06時06分更新 | |
98年版「TV Taro」に掲載された最新情報です。95〜97年までやって気が付いたのですが、ほとんどがリメイクか実話の映画化です。最近そういう映画ばっかりだなぁと思っていたら、実際は氷山の一角だったのですね。
■ディズニー配給の『セーラームーン』の映画化にジーナ・デイビスの出演が決定。役柄は判らない。 ■ジム・キャリーが香港映画『食神』のアメリカ版リメイクに主演か? ■ココ・シャネルの伝記映画の主演にデミ・ムーアが決定。「本物らしく演じる」と意気込んでいる。 ■エドガー・アラン・ポーの伝記映画の主演にスタローンがやる気満々。 ■ディーン・マーティンの伝記映画「DINO」で、マーティン役にトム・ハンクス、フランク・シナトラ役にトラボルタ、ジェリー・ルイス役にジム・キャリー、俳優ピーター・ローフォード役にヒュー・グラントが候補に。 ■トリュフォーの『華氏451度』のリメイクをメル・ギブソンが監督。メルは主演にトム・クルーズを希望。 ■『何がジェーンに起こったか?』のリメイクで、姉役にソフィア・ローレン、妹役にジーナ・ロロブリジーダの予定。長年、犬猿の仲だった2人が最近仲直りしたことを受けた模様。 ■シュワルツェネッガーが舞台版『王様と私』の王様役にオファーされた。(※実現してますか?) ■『バットマン5』の宿敵ダーク・ナイト役にイーストウッドが候補に。他にトラボルタ、マドンナにも依頼。 ■宇宙ステーション・ミールで実際に撮影される「Spaceflight Has a Price」に、エマ・トンプソンとウィレム・ディフォーがオファーされたが、2人のエージェントは却下。 ■ジャニス・ジョプリンの伝記映画の企画が2つ。ジャニスの妹の原作をベースにしたリリ・テイラー主演映画と、メリッサ・エサリッジ主演の「Piece of My Heart」。(※実現してますか?) ■野球の伝記映画の企画が3つ。スパイク・リーは黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソンの映画を監督。ウディ・ハレルソンは「Almost Perfect」でレッド・ソックスの投手ビル・リー役、現在特訓中。ビル・マーレーはホワイト・ソックスの元オーナー、ビル・ビーク役に。 ■レオナルド・ディカプリオが『24人のビリー・ミリガン』で多重人格役に?監督はダニー・デビート。 ■ジョディ・フォスターが健康上の理由で『ダブル・ジョパディー』を降板。 ■ジェームズ・キャメロン監督がシュワルツェネッガー主演『猿の惑星』を監督か? ■ジョージ・クルーニーが『ワイルド・ワイルド・ウエスト』を降板。ウィル・スミスとの不仲説が。 ■オリバー・ストーン監督予定の「キング牧師」で、陰謀説を展開することに様々な団体から苦情が殺到。 ■アニメ『マッハGoGoGo』の映画化「スピードレーサー」の監督にタランティーノ、リチャード・ドナーが候補に挙がっていたが、「大いなる遺産」のアルフォンソ・キュアロンに決定。ジョニー・デップ、ニコラス・ケイジ、チャーリー・シーンにオファーが。 ■『宇宙戦艦ヤマト』がハリウッドで実写映画化?既に脚本が上がっている。 ■『自転車泥棒』のアメリカ版リメイクで、父親役にアンディ・ガルシアか? ■ブラッド・ピットがジャニス・ジョプリンの伝記映画でクリス・クリストファーソン役を演じる予定。 ■ジョン・ウーとチョウ・ユンファが黒澤明の『天国と地獄』をリメイク予定。 ■ティム・バートン監督、主演ニコラス・ケイジの企画『スーパーマン』が、ケビン・スミスの脚本に納得がいかず、また撮影延期。製作費160億円の予定。 ■スピルバーグが『翼よ!あれがパリの灯だ』のリメイクを監督予定。その後の悲劇、愛児誘拐殺人事件にまで及ぶ内容とか。 ■ハリウッドの愛煙家たちが「煙を吐いて(Blowing Smoke)」を製作か?メル・ギブソン、シュワルツェネッガー、ダニー・デビート、ジェフ・ゴールドブラムが既に出演を快諾したが、禁煙団体から抗議が殺到。 ■チェン・カイコーが監督から降板した『二都物語』にメル・ギブソンが出演を希望。 ■10歳のロン・バースが脚本を書いた「Passing of Mind」の主演にニコール・キッドマン、メグ・ライアン、ウィノナ・ライダーが希望したがデミ・ムーアに決定。(※『薔薇の眠り』のこと? 10歳の少年とは…) ■ジェニファー・ジェイソン・リーが『アイズ・ワイド・シャット』を、キューブリック監督の完璧主義で大幅に撮影が遅れたため降板。「彼はわがまま。いくら凝り性でも時間通りに仕上げるのが巨匠でしょ」と発言。 ■ディカプリオが『サマー・オブ・サム』とジェームズ・キャメロン監督の『スパイダーマン』を辞退後、『アメリカン・サイコ』の主演に決定。(※クリスチャン・ベールに決定) ■デビッド・ドゥカブニーが『エニイ・ギブン・サンデー』でパチーノと共演予定。 ■ケイト・ウィンスレットが『エンド・オブ・デイズ』でシュワルツェネッガーの妻を演じる予定。シュワはケイトに「10ポンド痩せるように」と忠告したとか。 ■ケビン・コスナー主演『ラブ・オブ・ザ・ゲーム』の恋人役の配役が難航。メグ・ライアン、ヘレン・ハントに断られ、ナターシャ・リチャードソンに交渉中。次にカイラ・セジウィックが挙がっている。(※結局ケリー・プレストンに決定) ■イーストウッドが『スペース・カウボーイ』にショーン・コネリーとジャック・ニコルソンの共演を熱望。 ■マドンナが『ミュージック・オブ・ハート』をクランクイン直前に降板。「監督はホラー映画を撮ろうとしている。これじゃ演技プランも立てられない」と発言。(※メリル・ストリープに決定) ■『タイタニック』の主役は最初スティーブン・ドーフに来ていた。彼は「あの役を蹴ったのを全然後悔していない。あれから、レオはあれ以上の役に恵まれてないじゃないか」と発言。 | ||
Re: まぼろしの配役/99年の最新情報 | ||
mize | 2002年04月24日06時19分更新 | |
これで最後ッス。99年版「TV Taro」に掲載された最新情報です。なぜなら、これ以降の最新情報は本当に実現されるかもしれないからです。ここに出てるのも、3年前の企画とはいえ可能性がありますが…。
■読んで出演を決めた俳優が4人も死亡したため〈呪われた脚本〉と呼ばれるコメディ「Atuk」。麻薬過多死のジョン・ベルーシ、交通事故死のサム・キニソン、心臓マヒ死のジョン・キャンディ、麻薬過多死のクリス・ファーレイ。しかし製作者はジンクスを信じないときっぱり。 ■『バットマン5』にカート・ラッセルとベン・アフレックが候補に。 ■チェット・ベイカーの生涯を、ユニバーサルはブラッド・ピット主演で、パラマウントはジム・キャリー主演で映画化を希望していたが、ディズニーがディカプリオ主演で映画化権を買い取った。ベイカー夫人は「レオなら演じられる」と確信したとか。 ■ワーナーは『カサブランカ』の続編「時の過ぎ行くままに」をCGで映画化する予定。 ■ミュージカル『シカゴ』の映画化で、ゴールディ・ホーンに代わって元バレリーナのシャーリズ・セロンが候補に。主演のマドンナは「ゴールディが降りるなら私も降りる」と発言。 ■『鉄腕アトム』がアメリカで実写映画化? ■『インディ・ジョーンズ4』企画が始動か? エデンの園に隠されたアークを巡る攻防戦になる予定。 ■キャメロン・ディアスとベン・スティラーが共同で「I Went to Date School」を執筆。 ■黒澤明の『天国と地獄』のリメイクをマーティン・スコセッシが製作。脚本はデビッド・マメットが執筆。三船が演じた主役はスティーブ・マーティン。 ■ジム・キャリーに60年代のTVシリーズ「それゆけスマート」の映画化企画が。 ■ルパート・エベレットがゲイのスパイ・コメディの脚本を執筆中。自分の主演で映画化を目指している。 ■トム・ハンクスが「3001:The Final Odyssey」を監督か? ■ディカプリオに大富豪ハワード・ヒューズ役と、『ゴッドファーザー4』の若き日のソニー役がオファーされた。 ■リブ・タイラーが50年代ポルノ界の女王ベティ・ペイジ役にオファーされた。 ■ブラジル建国1500年記念映画「1500」にマイケル・チミノ監督が決定。ブラジル国民から大ブーイング。 ■『ジュラシック・パーク3』企画が始動か? サンディエゴを舞台にTレックスが逃げ出す設定らしい。(※それはやめといて良かったですね) ■『トゥームレイダース』のララ役を熱望するデミ・ムーアだがキャサリン・ゼタ・ジョーンズも候補に。 ■キャメロン・クロウ監督の新作に、70年代のギタリスト役でブラッド・ピットが主演。共演はアンナ・パキン、ナタリー・ポートマン、メリル・ストリープで、この4月('99)に撮影開始予定。(※これって『あの頃ペニー・レインと』のこと?全員替わってる…) ■キャメロン監督が降板した『猿の惑星』にマイケル・ベイ監督が決定。彼は主演にフレディ・プリンゼ・Jrを希望。 ■ギャラが折り合わず『パーフェクト・ストーム』を降板したメル・ギブソンに替わりジョージ・クルーニーが決定。共演はベン・アフレック。 最近掲示板が重い気がするのは、私がこんな長いのを載せているせい…?だったらスミマセン。 ※ちなみに公開前の『エニイ・ギブン・サンデー』が「日曜日はイイよ」と訳されてました。そんな楽しげな映画じゃなさそうですが…。 |
[最初から全部見る]